automatic transmission
オートマ サニトラ
A14改1606cc 新規制作


続き エンジン搭載レポート

Engコンプリート type-V−B 完成
完成!
9月1日(日) 入庫お待ちしております
アレ付けて、コレ付けて、と 楽しみましょう♪


バルブタイミング調整
バルブタイミング調整完了
後は付随パーツ付ければ終わりです。


cylinder Head
A型 最大排気量1607ccまでボアUPすると圧縮比が高くなり過ぎ 低くするのが大変なのです。なので 1mmも2mmも面研してあるヘッドだと、使えないって事は無いが ぶ厚いメタルヘッドガスケットを特注しなくてはならないなど 余分な出費がかさみます。ピストン位置と燃焼室容積を測定しメタルヘッドガスケットを選択します。このヘッドは面研して無いので既製品メタルヘッドG/Kが使えます。

38/32Φ-8mmビッグバルブ強化バルブスプリングレース用ロッカーシャフトアルミロッカーカラー強化ヘッドボルトメタルヘッドガスケット


Pistons / H-Beam
A15-1.6L 鍛造79Φピストン
A14/15 H-Beamコンロッド

Pitroadメカポンカバー
・レベルゲージガイド
・・ディスビィ止めボルト
・ウォーターパイプ


Crank Shaft
・A15クランクシャフト
・NISSAN メタル
強化クランクキャップボルト


cylinder block Bowling
シリンダーブロック ボーリング&ホーニング
昔は 内燃機屋サンが お待たせ 出来ました、と持って来てただけだが、現代は シリンダー成績表ってのを一緒に持って来ます、100分台の数値が書き込まれています。
A14 76Φ→79Φボーリング=35.000円、A12 73Φ→77Φボーリング=40.000円、削り代により価格が異なります。


high lift Camshaft
ハイリフトカムが仕上がって来ました。この中から厳選し、A/Tサニトラに合うベストプロフィールカムをチョイスします。
カムは性能が一番は言うまでもないが 見た目にも拘ってるのがPitroadカム。A型スペシャリスト以外は どこが他のカムと違うのか?解らないだろうから説明します。A型ハイカムってのは素材削り出しがステータス、ノーマルカム加工ってのはランク下で ちょっと肩身が狭い。A型カムにはフューエルポンプカムってのが2番カム山INとEXの間に有る、当時物のプロフィール未加工素材カムってのが 最初からフューエルポンプカム無し!コレが格好イイ(笑) 当時の素材カムっぽくしたいのでフューエルポンプカム削除方々他のカム山間にもリフター逃がし加工を施す。このようにすると測定しないとA型スペシャリストでも素材削り出しカムと見分けが付かず格好イイんです(笑) 昔 TOMEIのカム職人サンが たまぁ〜に遊び心で このように加工し納品してくれたのが ガキの頃 嬉しかった。性能が良くなる訳じゃあねぇけど コ〜ユ〜無駄?な事って楽しくねぇ?今の子達にも遊び心伝えられればと続けてる。

FUEL LINE SYSTEM
スタットボルト9本で止まっているインマニとタコ足の、上2ケ 下4ケのナットを外すだけで ファンネル、ヒートプレートを外す事無く キャブ・インマニ一体で脱着できるよう レイアウトしてあります。
スロットルレバー、ターンバックル、押しレバーを ファンネルに向かい左側と右側 両端に付けるのが 当時からTOMEIインマニを装着する時の“掟”ですので破らないように(笑) 性能には関係有りませんが、コレがTSサニー仕様なんだ?と知ってるのと 知らなかった では 大きな違いでしょうから 記しておきます。
WEBERスピンドルリターンS/P補助として押しレバーにリターンスプリングを取り付けます。スロットルシャフトに付ける戻しレバー&リターンS/Pで用は果たしますが、可能な限り弱い力でリターンさせたいため この手法を用います。同じスプリングで 弱い力で効率良くリターンさせるため スプリング引っ掛け位置には拘り ミリ単位の調整iをして取り付けています。

インダクションBOX対応 TSサニー用ヒートプレート製作


TOMEI Intake Manifold
吸気効率が良く 脱着整備性抜群のTOMEIインマニはTSサニーの定番。
他社製INマニ 38.000円と比べ98.000円とお高目なのでストリートユーザーには勧めずらいが 現在 Pitroad取り扱い 販売インテークマニホールドはTOMEI製のみ。理由は 他社製INマニは 安価だから致し方ないが 取り付けの際 削正加工箇所が多過ぎ。パーツ販売のみのショップであれば『多少の加工は要します』で売っちゃえば済むんだろうが、取り付け依頼の多い弊社は A型用インマニで売っといて 加工代を別途請求はしずらいので、自分で買って持ち込んで下さい、加工代は別途掛かります、のスタンスにしてる。でも TOMEIインマニ ちょっと高いけど皆 買うよね、格好イイし 価値有るし、売る時買った時以上に高く売れんじゃあねぇ? 今の時代 背中後押ししてくれる五月蠅ぇのが居ないから知らずに安物買っちゃうだけで イイ物って解れば 今の子達 良い物には金出すよね。
今の子達って言ってもストリートチューンユーザーの9割以上は50歳前後、40歳台だとウチでは若手、指折り数えるくらい少ない30歳台は鼻たれ小僧、 お前ぇ他にもっと楽しい事有るだろ?もっと新しいクルマの方がお前には似合うと思うヨ、と つい言わなくても良いジジイ説教しちゃう私です(笑)

TSサニーの定番 ウェーバー45Φ。セッティングの幅が広過ぎ その分 難しく大変ではあるが 決まれば キーン!とA型チューンパワーを引き出してくれる優れもの。ちょっと極端な言い方だが TSサニーのWEBERセッティングは簡単♪ 全開か 全閉しか無いし、低回転域は使わない、アイドリングはすればイイので それほど苦労は無い。
反面、アイドリングと低回転域を多用するストリート仕様にWEBERはちょっと厄介。厄介に拍車を掛け 人気のMADE IN ITALY製は古い々骨董品、本来なら とっくの昔にゴミとして廃棄処分されてる物体。しかしコレを よみがえらせるのが旧車遊び。俺のはWEBER45 DCOE-9 MADE IN ITALY 軟弱なOERやSOLEXは付けられねぇヨ!と 言えるのが目標。出来る 出来ない ともかく 旧車遊びはバカ?な夢持ってなきゃあやってらんない(笑)
まもなくもう1set届く 3set 取っ替え ヒッ替えしながら アイドリングと2000rpm付近が1番調子良いのをストリート仕様に、1番悪いのを#23号車用にする予定。とは言っても 違いは取っ替え ヒッ替えしてる私しか分からないくらいのホンノ少し、このホンノ少しが大切です。

A型チューンドエンジンは点火時期をアイドリング〇〇°で合わせるのでは無く、フル進角時〇〇°で合わせます。なので 標準マーキングでは合わせられませんので フロントカバーに新たにマーキング、コレは素人でも理解できるようにです。もう1ケ所 プロが正確に合わせ易いよう クランクプーリーにもマーキングを施して有ります。過去 沢山のプライベートチューンA型エンジンが入庫して来ましたが、マーキングして有るの見た事は1度も無い、ド〜やって合してるんだろう?では無く 適当 いい加減なんだと思います(笑) 何でもUPしてるように見えるでしょうが どのレポートも数値をUPした事は1度も無い。数値を知り得るのは代金を支払ったお客様のみ。納車時にお伝え致します。

ロッカーカバーとオイルパンが仕上がりました
ノーマルロッカーカバー改で一番人気はDATSUNなんでしょうかね?私個人的には一番手前のサニトラ&バネット後期の中央が斜めってるヤツが好きです。理由はアクセルワイヤー止めの位置が良く オオギレバーが良い角度で作動するから。なので Pitroadアルミロッカーカバーもココに拘り あのようなアクセルワイヤー止めにしたのです。
ロッカーカバーもオイルパンもゴミ?をレストアし誤魔化してますが(笑) オイルパンは本当は新品が望ましいです。A型エンジンは振動が全てオイルパンに集中してしまうので、標準バッフルプレートのスポット溶接が剥がれたり、OILストレーナーにクラックが入ったりと、他のエンジンでは考えられないトラブルが出るから。ストリート仕様は ほぼ大丈夫ですが TSエンジンは新品OILパン必須、走行会仕様も予算が有れば新品オイルパンがお薦めです。
rocker COVER PAN-oil
A型のOILパンは、A12、A14、A15 1基々形状が違うので クランクシャフトに合わせOILパンを選択しないとクランクとOILパンが接触し異音が発生します。サニトラ角目後期型A12から、A12〜A15共通OILパンが装着されてます。お客から依頼された事は無いが油温計センサーアダプターを取り付けるのがピットロード流。メクラ栓を付けて納品しますので、油温計を付ける、付けないはお客の自由。アダプター付きの方がレース屋っぽくて格好良いかな?と続けてる。

ノーマルロッカーカバーもそのまま納品した事は無い、どれもTSサニーと同じ取り廻しに加工してる。コレもサニー屋でやったんだろうな?が 解るように。その他 エンジンブラケットを穴開けしたり、フロントカバーにタイミングマークを刻んだりと、どこの箇所も可能な限り一手間掛けてる。極めつけはPitroadロゴ入りメカポンカバーだろうな?ピットロードエンジンです!そのまま(笑) 手前ミソじゃあ無く 価値上がるだろ? ヤフオク出品すりゃあピットロード嫌いな奴でも高額落札するはず。メリットは感情有る人間だもん 社名入りの方が気合いが入る。デメリットは ア〜しろ コ〜しろ と五月蠅くなる(笑) まぁ・・・納車されりゃあ 後は何やろうがお客の自由、短い間だけ我慢してくれ。
TOMEIアルミロッカーカバー付けるって言ってましたよね?クルマの入庫と一緒でもかまいませんが、先送りすれば 格好良いロッカーカバー付けて作業進行状況UPしますヨ

A15 Crankshaft   Camshaft   Adjustable Cam Gears
A15クランクシャフト82mmロングストローク、オートマチック→アイドリング→Dレンジ→アクセル踏み始め瞬間の 低回転域に生かしたい。
最初はノーマルに毛が生えたくらいの大人しいハイカムを考えてたが、ビッグバルブにもするらしいし ハコトラに大人しいカムは似合わねぇだろ?って事で 過激とまでは言わないがパワー重視のカムに変更。 A12-1300なら上は良いが、下が・・・も出て来るだろうが コレは1606cc!カムに乗るまで 大排気量のトルクが引っ張っててくれるはず、、、

stainless exhaust manifold
依頼者が既に購入済みの、溶接が上手で綺麗なステンタコ足到着。エンジン単体への仮付けは問題は無いが、A12よりエンジン全高が15cm高いA14に付けるのでタコ足後ろ側がフロアーに当たるであろう?と スリムな標準4速から一回り大きめのA/Tに載せ替えてあるのでミッションと当たる確率も高い。たぶん?タコ足集合部後方から切断し触媒までの干渉逃がし加工が必要と予想する。TOMEIインテークマニホールド装着予定だが、このタコ足は原田商会製インマニ用に作られているので付けるには :削る、叩く の加工が必要。依頼者からは この買ったタコ足は諦め“まつおか”製タコ足に変更しても良いと言われているが、A12-4速ノーマルならボルトオンだが、同じく加工は要するから 買ったタコ足送ってくれとリクエストした。現車合わせし、コストを算出し このタコ足を使うか?別のタコ足にするか?を決めようかと思ってる。




cylinder Head
奥左から、A14/15ベース 40/33Φ-7mmビッグバルブ機械ポート研磨済み加工途中ヘッド。A12ベース 37/30-8mm純正流用バルブ完成品ヘッド。A14/15ベース 38/32Φ-8mmビッグバルブ シートカット済み加工途中ヘッド。A14/15ベース 38/32Φ-8mmビッグバルブ完成品ヘッド。一番手前、A14ベース 純正37/30Φ-8mmバルブをそのまま使用し組み上げ商品化する予定ヘッド。

ファーストコンタクトはメールで、ご協力ありがとうございました。その後 お電話でのエンジン制作打ち合わせの際 オートマで有る事を伺い 何の迷いもせずビッグバルブ無しヘッドを勧めてしまいましたが 間違いだった見たいですね? A14ベース 37/30Φ-8mm標準バルブ仕様は予定どうり仕上げますが 後悔せぬよう お好みのヘッドを選択出来るよう 並べて置きます。


H-Beam A14/A15 133.0mm                       A15 79Φ ピンハイト29.8mm鍛造ピストン
内金 入金日にピストン発注、翌日入荷、H-Beamは常時在庫してる。

ピットロードは中古A12、A14、A15 エンジンを在庫してるので、在庫エンジンベースで新規製作し 完成後 搭載エンジンを下取りします。エンジン製作中の約2ケ月近く お車不動のまま放置せずに済み お互い効率良いと思いますが如何でしょうか?と 依頼者全員にお勧めしている、選択はもちろん依頼者の自由。A14公認取得で乗ってるとの事なので A14ベース エンジンコンプリートtype-V-Bでスタート、製作途中に仕様変更したい場合はリクエスト下さい、受け賜わります。
A14-1397ccをボアUPすると1508cc、A14 77mmクランクシャフトをA15 82mmロングストローククランクに入れ替えれば1606ccになる。排気量大きいトルク型の方がオートマには合うんじゃあねぇ? の 提案に依頼者が共鳴、A型チューン最大排気量で行く事にした。A14→A15ストローク違いクランク入れ替えに伴う加工、改造は不要。ピストン ピンハイトA14-32.7mm、A15-29.8mm違いだけなのでA15ピストンを使えば良いだけ、お値段も同じ。A15クランク代金はA14クランク下取りで相殺出来るので +100cc排気量UPに掛かる追い金は一切掛からずに済みます。
このブロックは程度良いから 使える部品は再使用、このブロックは程度悪いから全部取り替えの区別は無い、どのA型エンジンも外せる物は全て外しリフレッシュ、そのためのオーバーホールですから 。

早くボーリング&ホーニングが仕上がって来てほしいので
A14ベースエンジン分解、ピストン入荷日にシリンダーブロック単品にし 内燃機屋に外注依頼します。依頼者全員が言う挨拶言葉 『急いでいないから大丈夫です ゆっくり仕上げて下さい』 は建前、ピットロードにクルマは来ない、入庫するのは 1/1の玩具、イイ歳ぶっくらかしたオヤジ連中 言葉とは裏腹に 楽し過ぎるオモチャを待ちきれないのは全員。待ってろ 1分1秒でも早くオモチャ組み立ててヤッから