A14-1.5L 新規製作
鳥取県
→ | → | |||||
見えない所&見える所を いくら綺麗にレストアしても 使い古した木製パレットに番線グルグル巻きじゃあ全てが台無し。Pitroadでやるのは古いミッション修理じゃあ無い、どれも作品ですから | ||
蛍光灯で反射し写真写り良過ぎ! 現物の見栄えはコレより劣ります 56A強化センタープレートも皆からリクエストされるんですが、センタープレートは4速と5速 互換性無しです。 ギヤ比諸元表からお解りのとおり オーバードライブ5速不要の方にはベストなクロスミッション♪ 1速2.374ハイギヤードだとスタートが辛い、などとバカな発想しないように、TSサニーは1速2.175、ノーマル1速3.757は 農家のオバちゃんが4人乗車でトランク荷物満載 日光イロハ坂をエンストせず登って行ける超ローギヤード1速、チューンドA型 1人乗りで 1速3.757で 加速が良いと感じてる人は ただの鈍感(笑) ガラスのミッション直5を壊し レッカー依頼するのはド素人! 5速にシフトし、コレは4速シフト すれば スタート→走行→帰宅できます。平地だろうが、登りだろうが、下りだろうが スタートは1速! はバカのやる事(笑) ノーマルクロスミッションでお楽しみ下さい |
||
ドレン 上 | ブリーザー | スチール製 Fr,カバー | ドレン 下 |
. | 1st | → | 2nd | → | 3rd | → | 4th | → | 5th | ||||||||||||||
直結 4速 | 2.374 | → | 1.659 | → | 1.254 | → | 1.000 | . | − | ||||||||||||||
サニトラ4速 | 3.757 | 〜 | 2.169 | → | 1.404 | → | 1.000 | . | − | ||||||||||||||
60 正5速 | 3.513 | 〜 | 2.170 | → | 1.378 | → | 1.000 | → | 0.820 | ||||||||||||||
. | 3.800 | 〜 | 2.800 | 2.600 | 2.400 | 2.200 | 2.000 | 1.800 | 1.600 | 1.400 | 1.200 | 1.000 | 0.800 |
1 | 3 | ||||
| | - | | | - | | | |
2 | 4 | R | |||
→ | → | |||||
フロントのお釜は 送られて来た直5のを使います | ||
![]() |
||||
普通のクルマ屋では まずやらない TSサニー屋ならではのエンジン洗浄!シリンダーブロック水メクラ栓全て取り外し、高圧温水洗浄機で奥の奥まで洗浄しオーバーヒートを防ぎます | ||
直結4速ミッション少しずつですが進行中 とりあえずワーナーシンクロ化 完成 |
||
分解するだけで息切れしちゃうくらい凄かったです(笑) 各ギヤは生きてますので、直結4速新規制作にギヤ移植し安価に仕上げる事も、このままオーバーホールして使うも どちらも可能です。メールコンタクトでは長文になり過ぎ訳が解らなくなっちゃうでしょうから 電話で会話しましょう |
||
→ | → | |||||
シリンダーブロックボーリングとビッグバルブ加工が仕上がって来ましたが・・・シリンダーブロック上面がイマイチかな?メタルヘッドガスケットが抜けるほどでは無いが、、、 ブロックとヘッドをいっぺんには出来ないので、ヘッドをやってる最中 ブロック上面研磨をやらせようと思ってる。1万数千円掛かるし 見えなくなっちゃうトコだから 大丈夫そうならパスの連絡下さい、せっかく作業工程UPしてる利点ですモンね、連絡無ければ追加工しときます |
||
シリンダーブロックボーリングrシリンダーヘッド
ビッグバルブ装着バルブシートカット加工に出す準備が出来ましたので内燃機加工に出しました 亀有A14改1500cc 79Φ鍛造ピストン、亀有38/32Φ-8mmビッグバルブ |
||
→ | → | |||||
ヘッドは装着されていた物より 後から送られて来たヘッドの方が程度が良いのでこちらを使います。シリンダーブロックはバレてますので 週明けに外注依頼に出します。 | ||
程度が悪いのはA型エンジンは 今となっては どれも数十年物だから致し方ないが、INテークバルブ&EXゾーストバルブが付いていないのは、知ってて買ったのかな? | ||
→ | ||||
ミッションジャッキにコンパネで作ったアダプターを被せた特殊工具?です。西濃運輸の高い荷台に合わせ上下させ10〜20cmほどコンパネの先を荷台に載せれば 後はスライドさせるだけなので力いらず。西濃の若い運チャン達は さぁ!大して重たくねぇから2人で降ろそうぜ!の勢いだが、バカ言ってんじゃあねぇ、若ぇお前ぇ達のパワーはPitroad佐野オジちゃんには無い、オヤジ大丈夫か?と心配されぬよう,、このミッションジャッキ改をフル活用してます。
パレットの上に木枠を固定しベースA14エンジンを綺麗に梱包♪ フライホイールorクラッチ無しだから 梱包総重量85kgくらいかな? 過去送られて来たエンジンの中で1番優れた梱包です♪ 因みに↓下の写真がPitroad エンジン梱包、面倒臭がりやのオヤジ達の多くは往復送料が掛かっても横着したいらしく 結構頻繁に使ってます
エンジン製作依頼 打ち合わせ時にお伝えしましたよう すぐに作業着手は出来ません、分解し シリンダーブロック&シリンダーヘッドを内燃機加工依頼に出せるようになりしだい ご連絡します、少々お待ち下さい。
↑