#23 Pitroadワークスカー走行レポート
Infinityに発注しといた IDIレーシングブレーキパット入荷 フロント&リヤとも#28サカキSPL!。ブレーキタッチに慣れるよう 練習走行から装着していきます |
||
![]() |
||||
2023年9月で5年経過の期限切れですので交換 ・ATLフューエルタンク SA112 164.000 ・FIA ホログラムステッカー 12.500 ・消費税 17.650 ・合計 194.150円 値上がりと円安が重なり5年前よりだいぶ高価になりました |
||
初めは無理と決めつけてましたが楽勝♪ 敷地が広いのも幸いした |
||
![]() |
![]() |
|||
急にセーフティーローダー欲しく・・・でも別にサービスカー必要だから経費X2、パワーゲート付きトランスポーターは高いし・・・しばらくはトレーラーだナ | ||
H165 4.625チェック異常無し。リヤブレーキ引きずり解消、新品パッドに交換。後はWEBER、エンジンを微調整し筑波走行準備完了 | ||
→ | → | → | ||||||
9/14 筑波サーキット走行2枠目最後の頃、#23マシンから金属音ぽい異音?がピットから聞こえたのでピットインさせ点検。デフ?リヤブレーキ?異音の出所は確証できなかったが大事をとり
この日の走行は終了。 とりあえずデフとリヤブレーキ取り外し。デフOILは綺麗で鉄粉もドレンボルト磁石には付着無し、リヤパッドも変な摩耗はしていないが 現地では引きずってたよな? パッドは新品を用意してある。全部バラして点検して見ましょう、、、 |
||
2022.07.02〜03 JCCA筑波ミーティングサマー
↑
ガソリン携行缶買いました。前から上のレースやってるメカ達に TSサニーもレーシングカーなんだから ホームセンターで売ってる赤い携行缶じゃあ格好悪いヨ、と言われてたんだが、用は果たすので そのまま使ってたのだが さすがにボロちくなって来たので買い替え。ド〜せ買うならステンの方が見栄え良いし錆びない、と思い コレにしたんだが・・・大丈夫だよな? バッカだねぇ〜 ステン買うバカ居ねぇヨ、何て事無いよな? 知らないので ちょっと不安 | ||
前からレーシングホイールナットは装着してたんだが21。皆が付けてるの聞くと全員17、エッ!?私って恥ずかしいサイズ付けてるのか? と 聞くと 返ってくる言葉はイイんじゃあない?ばかり、年代が近いと 21付けてるのは大バカだよ と言えるのだろうが イイ歳ぶっくらかしたオヤジには言えねぇわな? スチールとアルミの2タイプから選択、どっち付けるんだろう? 聞いたって 返ってくる回答は ド〜せ どっちでもイイんじゃあないですか? は 決まってる。昭和のオヤジメカはコ〜ユ〜の知らないんです、スチールか?アルミか?は恥ずかしいから内緒にしとこう(笑) ついでだから専用レンチも一緒に買ったけど コレも不安、、、 | ||
↑
2022.06.17 筑波サーキット
↑
トレーラーの積み降ろしがコンテナと相性抜群! TSサニー格納庫をウイングコンテナにして良かった♪ 晩酌が1時間以上早まるネ(笑) | ||
→ | → | |||||
↑
バケットシート交換、ステアリング オフセットスペーサー取り付け、シフトノブ交換が今回のリクエスト。 部品取り付けor交換くらいなら何て事ないが、ステー付属無しのバケットシート交換は、TSは大変、付けばイイってモンじゃあ無く プロに見られても大丈夫、に付けるしかありませんので、アルミ削り出しスペーサーをワンオフ製作したりと1日じゃあ終わりません、工賃高ぇぞ |
||
→ | → | → | |||||
バケットシートは預かったがステーが同封されてなかった。ド〜見てもNANIYAYA製ステーがBRIDEには付きそうも無いのでステーを新調、コレなら微調整も出来そうですよね? 昭和の頃であれば その辺に落ちてる鉄板を切った 貼ったした夏休みの工作で用を果たしたモンですが、令和の今 夏休みの工作は流行らないよな? | ||
→ | → | |||||
転がし予定日は天気良さそうだが、明日の天気予報は 曇りのち雨 最高気温8度。シトシト雨降る寒い中 積み込みやりたくないので今日の内に車両搭載。トレーラーはTSサニーしか載せないので 行く前のみならず、帰宅後もこのままでOK 当日の後かたずけ不要。サービスカーも普段から工具箱や荷物は積みっぱなしなので サーキットに向かう準備を特に行う事は無い。最大のメリットは1人で2台分 往復させられる事でしょうネ。セーフティーローダーレンタル代、ガソリン代、高速道路代、結構掛かりますよね?、#23マシンレンタル代が安価におさえらる一端です | ||
トレーラードッキングで一人二役 。楽に1人でエンジン積み込み出来るパワーゲート付き。楽に1人でエンジン交換できる機材も積んであります。実際1人でやる事はありませんが、1人で出来る事を数人でやれば、より早く、より良くに、かな? | ||
→ | ||||
拘りの WEBER45Φ DCOE9 Made in ITALY、テクニカルトートで高額フルオーバーホールしてありますので、エンジン始動→アイドリング→低回転域が抜群♪
全開or全閉だけのTSには不要?が屁理屈だが、アイドリングも低回転域も調子良くて困る事は無いよな? 拘りの スミスクロノメトリックタコメーター 12000rpm スパイ針付き。10000rpmじゃあダメ、スパイ針無しもダメ。私はコレが付いてないとTSサニーじゃあ無い派、コレが付いて無いとサーキットには持って行きません(笑) 何時でもコースインOK |
||
とりあえず一区切りついたかな?ってトコです | ||
ちょっと予定外の出来事が、、、新品TOMEIインマニは常時1setは在庫してる。売れたら補充の繰り返し。先日も注文が入ったので納品、すぐに1set発注したら
在庫無し、納期未定の回答。 あら?困った、中古TOEIインマニは持ってるが、スロットルシャフトが通るタワーが片方欠けちゃってるんだよネ。ピロも買ってあるし 前々から直そう 直そうとは思ってるだけど 使わない方がベストなので放置したままだった。性能には問題は無い、では無く 返ってこちらの方が理に叶っており良いのだが、TOMEIインマニは古臭い昭和のままの形が良いよね? |
||
↑
↑
↑