60型 正5速ミッション(FS5W60A)オーバーホール
大阪府
1速シフト抜けチェック
R ← → 5th 4th ← → 3rd |
チェックボールの構造 | 2nd ← 1st | ||||
![]() |
![]() |
|||||
1速で普通に走るのであれば問題無いが、ハードなスタートするとシフト抜けするとの事ですので
チェック&対処方を解説します。センタープレートにシフトフィーリング調整ボルトが3ケ所設置されています。一番上側が
2速← →1速 調整ですので小さい−ドライバーで約1回転締め付け、試乗し変化を確認して見て下さい。 シフトレバーを左側に倒したり、右側に倒したりする時、アソビが多いように感じるとの事ですが たぶん?正常。シフトレバーを右や左に倒したのを中央に戻す力はリターンスプリングが担っています。56A 4速や56A 5速にはダブルスプリングが使われていましたが、60A 5速からシングルスプリングが採用。もし?ド〜しても 戻す力がもう少し強い方が好みであればダブルスプリングへの変更も可能。 フロアーブーツが切れてはいませんか? 昭和のミッション56A & 60Aは シフトレバーを中央に戻す力をシフトレバーブーツにも頼っています。特に直結5速ミッションなどは 右側の4th← →5thに倒した時に中央に戻す力はシフトレバーブーツのゴムの力が全てと言う とんでもない機構ですので 昭和のミッションには 切れていては非常にマズイ パーツなんです |
||
↑
搭載しちゃえば見えなくなっちゃうミッション外見レストアのみならず
中身までレストアの超無駄で? 超楽しいO/H完了。このミッションとは呼べない大人の玩具を、ヤフオク落札ゴミミッションと同じく小汚ねぇパレットに縛って発送したら全てが台無しなので
コレ又 超無駄な?56/60型T/M専用ダンボールで梱包・納品・完結です。 この依頼者からも 完成したなら○○パーツも買うから同封して送って下さい、の有り難いリクエスト頂いたが、全部の依頼者に同封梱包はお断りし送料別途の別梱包で発送。ちょっとオーバーだがコレはただのダンボールでは無く私の作品、金も手間暇も半端無く掛けてる、今は融通の効かねぇオヤジだ と思ってるだろうが 届けば解る |
||
↑
. | 1st | → | 2rd | → | 3rd | → | 4th | → | 5th | ||||||||||||||
60型正5速 | 3.513 〜 → | 2.170 | → | 1.378 | → | 1.000 | → | 0.820 | |||||||||||||||
サニトラ4速 | 3.757 〜 → | 2.169 | → | 1.404 | → | 1.000 | . | − | |||||||||||||||
60型クロス | 2.920 | → | 1.750 | → | 1.260 | → | 1.000 | → | 0.820 | ||||||||||||||
. | 3.800 〜 | 2.800 | 2.600 | 2.400 | 2.200 | 2.000 | 1.800 | 1.600 | 1.400 | 1.200 | 1.000 | 0.800 |
オーバーホール完了! サニトラ定番オーバードライブ付き5速で
高速道路を 静かに 快適に 巡行下さい。 普段は 俺のは5速ミッション!だけで“ギヤ比”を気にする事は無いと思いますが、せっかくミッション屋Pitroadに入庫しましたから見つめ直して見て下さい。町中を普通に走る分には何の問題も無い快適な60型正5速ですが トラック用ギヤ比ですのでスポーツ走行には不向きです。ギヤ比を数値で言われてもピンと来ないでしょうから表にしました。60クロスと比較すれば違いが一目瞭然! 標準1速は表の中には収まらないほど超ローギヤードですので フルノーマルA12ならともかく ファインチューンA型で標準1速スタートはあり得ません。オーバーホール依頼時に全員に言われるのが、3速→2速シフトダウンが入りずらい 新品シンクロに替えれば直りますよね? 残念ですが直りません、表をジーっと眺めて見て下さい 3速← →2速は気が遠くなるほど離れています、このトラック用ギヤ比に たかが1枚2400円新品シンクロ交換で 3速→2速シフトダウン入り良くを期待するのは考え甘いです |
||
↑
遊びは何でも無駄なら無駄なほど?やらなくてイイ?やっちゃあいけない?事ほど楽しい?がPitroadポリシー♪
正しいとは申しませんが、、、 自宅に居ながら 普通では見る事の出来ないmyミッション内部のレストア、お楽しみ頂けましたでしょうか? 可愛い 大切な我が子の大手術 9割りのお父さんは公開したがりませんが勇気ある公開です(笑) レストア側も このようにレポートUPするのは気合いが入るネ、誰も見ない、オーナーでさえ一生見ないであろうミッション内部をココまで綺麗に出来るメカは居ないです、オーナーのみならず 多くの人に見られる、見せるためだから頑張れます。 私の口癖 女房は旦那一人のためにお化粧頑張れない、外出して多くの人に見られるから 高価な化粧品も買えるし 時間を掛けてお化粧頑張れるのと一緒です |
||
説明は不要ですよね? | ||
くたびれたサニトラおばサン 綺麗に洗浄した、掃除した、じゃあ金払う意味ねぇよな? ド〜やって妖しい化粧すれば 年増好きのオヤジ騙せるかな? |
||
↑
金に糸目は付けねぇから 見えなくなっちゃう中身も 新品のごとくよみがえらせてくれ!・・・と までは言ってないが (笑) 泥だらけ&錆取りレストアも受け賜わりましたので進めます | ||
↑
本体をどのように進めるか?の 連絡待ちの間にケース
レストア。見た目マァマァの程度でしたが マァマァの中途半端が一番面倒。OIL漏れで真っ黒けな方が
レストア側は一番楽なモンなのです。 Pitroadレストアの一番のメリットは 全部の部品を外してのレストアだと勝手に思ってる。部分々ブラストは使ってるがブラスト仕上げは嫌い、塗装仕上げはもっと嫌い。メンティナンスが行き届いてるように見える ミッションに仕上げてるつもり、出来てますでしょうか? |
||
→ | ||||
ほとんどやってくれるショップは無いであろう?
リヤケースフルオーバーホール。依頼者は2パターンのお見積りを見て最初からヤル事にしてましたが
大正解です。雨ざらしで放置期間が長かったから
泥だらけの錆だらけ、ゴム類は全てプラスチック化しておりカピンカピン、やらなかったらOILジャジャ漏れでした。 普通のクルマ屋では やりたがらない超面倒な箇所ですが 私は好きです、Pitroadだからやってくれる、は ウチの大きなメリット。この地味で人がやりたがらないのをヤル!ってのがイイよね、、、 |
||
→ | → | |||||
↑
この正5速も南アフリカサニトラ5速なので届いたその日にとりあえずケースを割って中身を確認したらやはり泥だらけ。オーナーも梱包・発送する時、ストライキングガイド(シフトレバーが刺さる所)の泥っぽい?のを見てるだろうから予想はしてたんじゃあ無いのかな?
プロペラシャフトが刺さる所から見ても
ミッションOIL交換をマメにしてなかったのとは違う汚れだろう?は素人が見ても想像は出来たでしょう? 56/60型ミッションのお医者サンPitroadの見解は泥だらけでは有るが錆はそれほど浸透して無さそうなので程度良い?部類です。 後はコレをどのように仕上げて行くか?が依頼者との打ち合わせ。手術を行う執刀医からすれば泥を取り除いて組み上げればミッションの機能は果たしそうだが、バネットトラックに使うのでは無く、楽しい々1/1プラモデル?のサニトラに搭載する玩具だろうからレストアしたいのかな? 前項に記したように この南アフリカサニトラ5速 大ハズレでは無いと思う。仕方ないよね? もうPB310サニーに搭載されてた正5速なんか無いモンね、逆輸入して販売してくれてるだけで有り難い?と思うしかない?と思う、、、 |
||
↑
. | 1 st | 2 nd | 3 rd | 4th | 5 th |
60型 正5速 | 3.513 | 2.170 | 1.378 | 1.000 | 0.820 |
60型 4速 | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | − |
56型 5速 | 3.757 | 2.374 | 1.659 | 1.254 | 1.000 |
Pitroad クロス | 2.173 | 1.691 | 1.398 | 1.181 | 1.000 |
1 | 3 | 5 | |||
| | - | | | - | | | |
2 | 4 | R | |||
↑
→ | → | |||||
福山通運が配達。福山通運も西濃運輸同様 土・日曜の配達は行わないらしく届いたのは発送から3日後の月曜日。、西濃運輸はGW期間中の配達も行わず 4/28に最寄りの営業所に着いていたが配達は5/6だった。ヤマト運輸と佐川急便は土・日曜でも配達してくれる。受け取る側のPitroadは困る事は無いがココのレポート見る人の一情報として記しておく。 | ||
↑
![]() |
![]() |
|||